
CGWORLD 2007年1月号 Vol.101 (シージーワールド ナンバー101 
【 詳しい情報・購入は ONLINE BOOK STORE 】
CGWORLD 2007年1月号 Vol.101
商品に関する最新情報・在庫確認・ご購入は上記にて行えます。
第1特集 めるくめく物理シミュレーションの世界 
ダイナミクス・ファンタジー
概論では、基本ダイナミクスの解説から、ハードを利用し物理経理計算を速める技を紹介!!
最新リアルタイムグラフィックスシミュレーション技術や海外TVCMの制作事例のレポートのほか、
作例記事では注目のシミュレーションプラグインやツールの実力に迫る。
●近年の物理シミュレーション事情
●CGソフトウェアにおけるシミュレーション機能
●物理計算にパワーとスピードを与えるプラグイン『Nima』
●『HAVOK FX』がもたらす最新ゲーム物理シミュレーション
●TVCM『Heineken』における物理シミュレーション活用例
●キャラクターの動きに合わせ破綻なく服を動かすSyflex
●RealFlowとmental rayで作る透き通った水の激しい動き
●glu3DとVRayで仕上げるリアルな液体シミュレーション
●Blast Codeが作り出す迫力ある破壊シーン
第2特集 映像のためのフォントと各メディアでの文字の扱い方 
文字のいろは
映像は「絵」と「文字」で成り立っている。
テロップやエンドロール、ゲーム画面の文字要素に焦点を当て、映画/TV/ゲームに分類した各メディアでの文字加工や処理技術の実例と、フォントの基礎的な知識や各フォントベンダーの許諾方法を紹介。
●「文字」押さえておきたい5Points
●ゲーム「ちょっとショット」
●TV「NEWS23」
●映画「デスノート the Last name」
●映画予告のタイポグラフィ
●ゲーム「LocoRoco」
●映像で利用するためのフォントの許諾とその周辺知識
Specials 
●斬新なビジュアル・アプローチを実践『トゥモロー・ワールド』
VFXで創り出された2027年の世界
●前作より格段に向上したアニメーション『NEW HAL&BONS』
カナバングラフィックス・アニメーターがテクニックを紹介!
●インパクト絶大なグラフィカル・サッカー・ビジュアル『Jリーグ ウイニングイレブン10+欧州リーグ’06-’07』
3Dを駆使した2D表現で魅せるオープニング
●子供も楽しめるアートアニメ『うっかりペネロペ』
フランスの絵本の魅力をCGアニメーションで表現する
●HDV FILM MAKING 全編 HDVカメラ+αの魅力を探る
XL H1でフィルムライクな映像を撮影する
Technique 
●ブラッシュアップ・メカデザイン
メカデザインの広がり:「オフロードカー」をテーマにデザインの構築を紹介
●Rolling Apples
MacでWindowsを実行するBoot Campを検証:Boot Campの導入手順と性能を測る
●アミューズメント映像探検隊
ネクロネシア:Wiiで展開される本格化グラフィックス
●TVCM&REPORT
おたっくす「卵を割って」篇:実写とCGを匠に合成し表現された破壊アニメーション
●絵コンテ描こうぜ!
「Copet #01 クマ篇」谷田一郎:生理的に落ち着く事を意識したコンテ
●モデリングコンプリート
鎧をまとったデフォルメゴーレム:生物的シルエットを意識したモデリング
●人体II 〜戦闘編〜
第2回「パンチ2」:ボクシングをベースにしたパンチの動き
●The Finish Works
標準機能のみでつくるグラフィカルな3D空間:Combustion標準機能の3Dレイヤーを用いた空間構築法
●Texture Illusion
光のリーフ:光による演出と、後工程での光の調整方法
●CGレベルアップ講座〜基礎力向上編〜
最終回「人」:人制作の仕上げを解説
●キャラに命を吹き込もう!
視聴者を魅了してやまないロボットアニメーション:ロボットアニメーションはなぜ人気が高いのか?