
CGWORLD 2009年1月号 vol.125 (シージーワールド ナンバー125 
【 詳しい情報・購入は ONLINE BOOK STORE 】
CGWORLD 2009年1月号 vol.125
商品に関する最新情報・在庫確認・ご購入は上記にて行えます。
第1特集 欧米の最新ゲーム開発事情 
PS3、Xbox 360などの第7世代機もすっかり現行機として定着した今、日本においても海外開発のタイトルが台頭し、国産タイトルを凌駕するくらい革新的な表現が多く見受けられるようになった。
そこで本特集では、今冬注目される欧米開発タイトルの制作フローやノウハウを通して、日本との制作体制の違いについて改めて考えたい。
■□ C O N T E N T S □■ 
Introduction:今年のゲームグラフィックス技術を振り返る
Making 01:『プリンス・オブ・ペルシャ』 ユービーアイ・モントリオール
Suggestion 01:日本と北米の開発スタイルの差
Making 02:『ミラーズエッジ』 EA DICE
Interview:クリス・ヘッカー氏に聞くSPOREの技術開発
Making 03:『リトルビッグプラネット』 メディア・モレキュール
Suggestion 02:テクニカルアーティストの確立
第2特集 Adobe Creative Suite 4 レビュー 
CG/映像制作の必須ツール、After EffectsやPhotoshopがCS4へとアップグレード。
最新版では、ツール間の連携がより強固になったという。今回は映像制作向けパッケージ、
Production Premiumのレビューをいち早く敢行。その進化の度合いを確かめる。
■□ C O N T E N T S □■ 
After Effects CS4
Premiere Pro CS4
Photoshop CS4 Extended
Soundbooth CS4
Flash CS4 Professional
Specials 
●最新! オートデスク製品レビュー
Autodesk Maya 2009とAutodesk MotionBuilder 2009の実力を紹介
●クリ博就職フェスタ in 大阪
コンテンツ業界就職イベント。大阪開催をレポート
●Autodesk University Japan 2008
オートデスク製品活用の実例を学ぶユーザーイベント
●短期連載 ステレオグラムNOW
第3回:実写素材を立体化させる
Tips & Technique 
●MEL for Designers
vol.22 GUIの作成 1
●Photoshopper's Floor
3Dモデルとテクスチャで作り込む有機的表現
●人体III
つかむ
●コンポジット ア・ラ・カルト
VanishingPointを使用した擬似的なミニチュアセットの作成
●エディターの本懐
vol.15 映画『Life 天国で君に逢えたら』 深沢佳文
●動きのからくり
「飛ぶ」応用編VII
TInterview & Column 
●Editor's EYE 01
日本画質学会 第16回研究会 次世代にふさわしいマスモニとは?
●Editor's EYE 02
オートデスク SOFTIMAGE買収による今後の業界動向
●THE BROAD CASTER
三菱地所(株)『想像力会議』篇
●CORE
Real-Time Motion Retargetting
●ワールドクリエーターズカフェ
カルロス・パルド・ロス/ Carlos Pardo Ros
●キャラクターデザイン研究所
KEI『初音ミク/鏡音リン・レン』
●ボーディング・パス
モートン香苗 ロトスコープ&ペイントアーティスト(フリーランス)
Infomation 
● Turn On!
● クリ職
● スタジオイエローページ
● スクールイエローページ
● HARD REVIEW
"Inspiron Mini 9"
● SOFT REVIEW
"Super LoiLoScope"
● HARDWARE NEWS
● SOFTWARE NEWS
● EVENT & COMPE EXPRESS
● DVD & BOOK STATION
● CINEMA FLASH
● PRODUCTION HEADLINE
● READER'S SQUARE
● PUBLICATION GARAGE
● BACK NUMBERS
● ADインデックス
● 次号予告
定価 1,280円(税込)
判型 A4変形
総ページ数 152
発売日 2008年11月29日