
Flash For Mobile (フラッシュフォアモバイル) 
【 詳しい情報・購入は ONLINE BOOK STORE 】
Flash For Mobile
商品に関する最新情報・在庫確認・ご購入は上記にて行えます。
Flash Lite 2.0で、今、ここまでできる! 
進化する携帯Flash
携帯電話、ゲーム機、PDAなど携帯端末用Flashコンテンツの開発を解説しています。
ターゲットとするFlash PlayerのバージョンはFlash Lite 1.1/2.0、デバイスとしては
携帯3キャリア、PSP、iriver端末を取り上げ、実際に動作するサンプルを元に、
アイデアを具現化するところからFlashによる実装までを徹底解説しています!
*本書は、2006年12月に刊行された『Flash For Mobile』(九天社)に最新の情報を追記し、復刊したものです。
Part1 モバイルコンテンツの開発 
1. Google カレンダー連動スケジューラ
●スケジュールの確認をもっと便利に
PCで入力した予定を携帯端末で見る
Google カレンダーの準備
Googleカレンダー連動スケジューラに必要な技術
●Flashでの実装
全体の流れを考える
プログラムの設計
実装
2. 読漢─ スタイリッシュ・Eラーニング
●もっとスタイリッシュに“どこでも学習”
「学習」が重要なキーワード
読漢の概要
●Flashでの実装
コンテンツ全体で共通な部分のルールを決める
iriver U10 用Flash ファイルの作成
Flash Lite 1.1での作成
動作を軽快にするチューニング作業
実機デバッグを快適にする方法
実装
3. 携帯レシピ
●新鮮なレシピ本を持ち歩く
コンセプトを決める
携帯レシピの概要
●Flashでの実装
全体の流れを考える
データ設計
プログラムの設計
実装
4. 携帯ペット
●待ち受け画面で育てる携帯ペット
携帯電話の待ち受け画面でペットを育てる?
携帯ぺットの概要
実装のポイント
●Flashでの実装
基本設定
実装
そのほかのポイント
アニメーションについて
5. じじ漬け
●PSPのポータブルゲームを作る
PSPで何ができるか
じじ漬けの概要
RSSとは
●Flashでの実装
実装の前に
RSSの読み込みと解析
穴あき記事を作る
穴あき記事を表示させる
キー操作方法の設定
ゲーム結果を診断する
そのほかの細かな実装
PSP開発で注意すること
6. 遠隔・家のあかりチェッカー
●遠隔操作で部屋のあかりをチェック
携帯電話から遠隔操作で何ができるか
遠隔操作システムの概要
●PhidgetsとFlash
Phidgetsとは
PhidgetsとFlash
●Flashでの実装
情報送信側のFlash構築
サーバサイドスクリプトによるデータの保存
携帯側のFlash構築
7. お説教つきヒンジ開閉回数チェッカー
●携帯待ち受け画面でできること
携帯電話の多機能化とFlash Lite
一日の携帯電話の開閉回数をカウントする
お説教つきヒンジ開閉回数チェッカーの概要
●SharedObjectについて
SharedObjec Cookieの違い
Flash Lite特有のSharedObject仕様
SharedObjectの使用
●Flashでの実装
基本設定
ムービークリップの構造
ヒンジ開閉回数の取得と確認
アニメーションとお説教コメントの連動
日付の取得と確認
カウンターの更新とリセット
Part2 モバイルコンテンツ開発の基礎 
1.モバイルコンテンツの開発にあたって
●モバイルコンテンツの開発
モバイルコンテンツ用のFlash作成と通常のFlash作成の違い
Flash対応の携帯端末
開発環境
Device Centralの使い方
今後のモバイルコンテンツはどうなるのか
2. 携帯電話のFlashコンテンツ
●携帯電話とFlash
携帯3キャリアによる違い
画面サイズの違い
Flash Liteのバージョン
●携帯電話でのActionScript
ActionScriptとは
Flash Liteとは
Flash Lite 1.0
Flash Lite 1.1
Flash Lite 2.0
●オブジェクト指向プログラミングとActionScript 2.0
オブジェクト指向プログラミングについて
Actionscript 2.0とは
●携帯電話のFlashコンテンツ開発において
携帯電話でのキー操作の制御
モバイルコンテンツの最適化
3.PSPのFlashコンテンツ
●PSPとFlash
アソビが変わる
環境設定
●PSP Flashでできること
PSPのFlash Playerの機能
使用できる主なActionScript
PSPのキー操作
●PSPでの動作確認
ファイルの転送方法
ファイルの再生
●PSPのFlashコンテンツの最適化
トゥイーンアニメーションの工夫
ビットマップファイルの活用
フレームレートの設定
4.iriver 端末のFlashコンテンツ
●iriver U10とFlash
iriver U10とは
iriver U10とFlash
iriver U10でできること
iriver U10 のFlash Player の独自機能
●iriver U10のFlashコンテンツ開発において
動作確認
リソースについて
iriver E10 におけるFlash コンテンツ開発
Appendix
●1. モバイルActionScript 関連資料
●2. Videoオブジェクトチュートリアル
●3. Flash Lite 3.0 について
<本書解説用データのダウンロードについて>
本書で解説に使用しているサンプルファイルはクスールのサイトからダウンロードすることができます。ソースコードを参照しながらお読みいただくことをお勧めします。
定価 3,360円(税込)
判型 B5変型
総ページ数 272
発売日 2008年12月1日
ISBN 978-4-86267-043-4
著者 クスール(松村慎+尾崎俊介+杉本篤史+岡崎大典)