
北川一成の原点と考え方の仕組みをなぞる 
デザイン業界に新しい「価値」を創り上げる
「DTPWORLD」で好評を博した、北川一成(GRAPH)の連載がついに書籍化!
本書は、ロジックに頼ったデザインではなく、鍛錬した目と手、肉体から
紡ぎ出されるデザインに大きな価値を見い出し、直感によるクリエイティブの
可能性を多くのクリエイターとの対話を通して発見していきます。
C O N T E N T S 
● はじめに
第1話 ● 養老孟司× 北川一成
第2話 ● GRAPH誕生
第3話 ● 少年時代
第4話 ● NEW BLOOD
第5話 ● 身体感覚
第6話 ● 21_21 DESIGN SIGHT
第7話 ● 主観と客観
第8話 ● 落狂楽笑 LUCKY LUCK SHOW
第9話 ● 根性
第10話 ● 同じなのに、ちがう
第11話 ● 壁
第12話 ● 直感力
第13話 ● 視覚伝達
第14話 ● 佐藤 卓デザインの解剖
第15話 ● はじめてのこと
第16話 ● 捨てる
第17話 ● そのまま表れる
第18話 ● こころの中って
第19話 ● 失敗
第20話 ● 無垢の会
● “ 坂本” 新津保建秀× 北川一成
● GRAPH 社員座談会 うちの北川はこんな人 1
● GRAPH 社員座談会 うちの北川はこんな人 2
● あとがき
● プロフィール
対談者 
安東孝一 (プロデューサー)
大城譲司 (雑誌記者)
岡野雅行 (金属加工技術者・会社経営者)
葛西 薫 (アートディレクター)
サイトウ・マコト (現代作家)
佐藤 卓 (グラフィックデザイナー)
新津保建秀 (写真家)
遠山正道 (株式会社スマイルズ 代表取締役社長)
服部一成 (グラフィックデザイナー/アートディレクター)
深澤直人 (プロダクトデザイナー)
増田泉彦 (月の桂代表/第14代増田徳兵衛[襲名前])
松田文武 (料理人)
三宅一生 (デザイナー)
山中俊広 (YOD Gallery代表/キュレーティング・ディレクター)
養老孟司 (解剖学者・思想家)
※敬称略(五十音順)
定価 1,575円(税込)
判型 四六判
総ページ数 272
発売日 2008年10月1日
ISBN 978-4-86267-037-3
著者 北川一成