
DTPWORLD 2005年6月号 Vol.84 (ディティピーワールド ナンバー84) 
【 詳しい情報・購入は ONLINE BOOK STORE 】
DTPWORLD 2005年6月号 Vol.84
商品に関する最新情報・在庫確認・ご購入は上記にて行えます。
第1特集 デザインルールはこの雑誌から学べ 
人気デザインの誌面を読み解く!意味を理解する!
レイアウトする力が3倍になる!
版面の決定や画像の配置、余白の大きさ、文字のサイズなど、
レイアウトには多くの要素がある。
それらの要素は、どのように決定していったらよいのだろうか?
巷の人気雑誌のデザインを参考にしながら解説していこう。
●版面
意識的にずらして変化を付ける
●余白のとり方
余白を設けてゆったりと見せる
●写真の大きさ
アピールしたいものだけ大きく扱う
●写真の置きかた
文字と分けて主役として配置
●写真の使いかた
トリミングで印象をコントロール
●書体の選びかた
書体を揃えて統一感を持たせる
●文字の大きさ
ジャンプ率でメリハリをコントロール
●文字の置きかた
決まった位置にこだわらない
●文字の装飾
ドロップキャップで視点を惹く
●情報整理のしかた
罫線で誌面を分割する
●レイアウトする力を倍増させるインタビュー
(1) 素材の優先順位がレイアウトを決める ―尾原史和 氏(スープ・デザイン)
(2) テーマの違いに合わせて見せかたを変える! ―矢崎進 氏(yahhos)
第2特集 このグッズはどう撮影するの? 
ライティング&アングルガイドブック
グッズの撮影といっても、様々なカテゴリーがある。
グッズが金属やガラスのだったり、小さかったり、
大きかったり…。かといって、ひと口に「コレが一番」という
撮影の決まりはないから始末に負えない。
この特集では、本格的な機材を使うことなく、各グッズをアイテム別に、
最適と思われるライティングとアングルを考えてみる。
●基本撮影テクニック
●光源を考える
●ライティングの方法
●グッズ撮影 実践編
光沢/文具/静物/ハコモノ/お寿司/タオル
●グッズ写真をよりよく見せる 必修! レタッチテクニック
●知っておきたいカメラ・撮影の用語集
DESIGN & GRAPHICS 
太田徹也のデザイン十二夜●明るいビンボー学生時代
雑誌のレシピ●『EYESCREAM』
デザインの裏側●松下計『TAKEO PAPER SHOW』
デザイン解体新書+digital●レイアウトは視線の流れを考えて
藤本やすしのペコリ日記●13 Mar.-12 Apr.
ミルキィ・イソベの紙の不思議な話●地券紙
JUDGE the design●三宝製薬「モス」薬品パッケージ<#DL>
オキラクデザイン刑事●ブックデザイン(装丁)を捜査せよ!
東京メトロポスターデザインコンテスト●第3回発表&第4回テーマ発表
TIPS & TECHNIQUE 
奇跡のPhotoshop●WHEELS,a GO GO!
Illustratorのい・ろ・は●使えるパターン
Photoshop補正道場●画像をソフトフォーカスに補正する
InDesign攻略への道!●表組みに関する機能を網羅して攻略する
Illustrator SUPPLEMENT●ブラシツール
NEWS & TECHNOLOGY 
PICK UP TOPICS●「TAKEO PAPER SHOW 2005」、「TNGインタビュー」ほか
特別企画●Adobe CreativeSuite 2登場!
続しくみを見ればよくわかる!●今回はオフセット輪転機を見る!
どっちの印刷でSHOW!?●印刷した部分だけを光らせたい!
DTPに悪戦苦闘日記●どうしてファイル名が化けちゃうの?
誌上実験室●「モニタのことを考えていると眠れない」の巻
Information Library 
●サービスビューロー情報
●DTPスクール情報
●フォトライブラリー情報
●印刷業界お役立ちリスト
Random Square 
RODUCT&REVIEW●D2X/イージーコンポX 1.0/Canon PIXUS iP9910iほか
新製品紹介●Mac OS X v10.4Tiger/D50、D70s/ColorEdge CG210ほか
今月の一品●新谷雅弘『Kiosen p? torvet』
●新刊情報●新刊情報●イベント&ニュース●公式ホームページの使い方●読者アンケート結果●読者プレゼント●バックナンバー●広告資料請求一覧●FAXシート●次号予告
定価 1,280円(税込)
判型 A4変型
総ページ数 184
発売日 2005年5月13日
ISBN 06557-06