
DTPWORLD 2006年1月号 Vol.91 (ディティピーワールド ナンバー91) 
【 詳しい情報・購入は ONLINE BOOK STORE 】
DTPWORLD 2006年1月号 Vol.91
商品に関する最新情報・在庫確認・ご購入は上記にて行えます。
第1特集 デザインの筋肉鍛えます デザインワークアウト/28 
このデザイン処理どうしたらいいんだろう?考え込んで手が止まってしまった経験ありませんか?
改めてデザインの裏付けとなる考え方をしっかり押さえ、すぐに使えるTIPSで表現の幅を広げましょう。
雑誌のエディトリアルデザインを行うときのポイントは?
『日経Kids+』『東京カレンダー』を手がける野口孝仁氏に聞きました。
装幀家ミルキィ・イソベ氏には、ときに視覚に、ときには触覚、嗅覚にさえも訴える書籍デザインについて、語っていただきました。
その他、チラシ、パンフレット、カレンダー、地図、お菓子のパッケージ、CDジャケット、名刺に至るまで、『今』からすぐ使えるテクニックを大紹介!!
徹底追求する!
第2特集 どうしたらいい?こんなとき、あんなとき。入稿データトラブル解消術! 
仕事を始めようとパソコンを起動したのにモニタに何も映らない・・・
いよいよデータを入稿するぞ、という矢先にハードディスクが認識されない・・・
よく聞くトラブルなのではないでしょうか?
そんな話を聞きながら、ジブンもしっかり備えをしなければ・・と思いつつ、日々の忙しさに負けていた・・
いつかは自分も当事者だ!さあどうする?!
design & graphics 
太田徹也のデザイン十二夜●「ヨコ組みデザインの月刊『太陽』」
「タテ組み」「ヨコ組み」の不思議について語る。
雑誌のレシピ●「pen_ates」
『Pen』の別冊、"食”のライフデザインを紹介する雑誌。
”食”を扱う雑誌としておいしいというのは情報として当たり前。
”食”の周辺情報、ライフスタイルを伝える雑誌のデザインのこだわりとは?
デザインの裏側●「佐々木暁『河出文庫』」
2005年に創刊25周年を迎えた河出文庫。文庫本という本の「素顔」の
カバーフォーマットをデザインすることを探る。
Illustration’s Making story●「進研プレス」
全国の高校生に配布される進路情報誌。受験の重みを強調しないデザイン、
そして教育関連の媒体であるがゆえの規定の中でのイラストの表現について。
藤本やすしのペコリ日記●17 Oct.-10 Nov.」
ミルキィ・イソベの紙の不思議な話●「テクノゴシック」
数多くあるメタル系用紙の中でも加工がしやすく、高い訴求力と高級感を
演出できるアルミ蒸着紙をカバーに使用した例を見る。
JUDGE the design●「女子スケートのページデザイン」[
角川書店「Sports Yeah!」の誌面見開きデザイン
オキラクデザイン刑事●「テイスト・色表現(メニュー編)を捜査せよ!」
デザインを考える時に重要な、「テイスト・色表現」。コンセプトや
ビジュアルを具体的に深め、雰囲気を伝えるひとつの大切な手法。
東京メトロデザインコンテスト●「第10回発表&3月のテーマ発表」
tips & techniques 
奇蹟のPhotoshop●dyson「アドバトリアル」
イラストレーターのい・ろ・は●「3D効果を使ってみたい(回転体編)」
Photoshop補正道場●「オンライン入稿での画像補整」
InDesign攻略への道●「自動化にチャレンジしてみよう!」
まいど! プラグインです!●「イラストレーターの画像配置を超ラクちんにするプラグイン」
Illustrator HATTRICK!●「FORM」
news & technology 
PICK UP TOPICS●「祖父江慎+cozfish展」、「Photoshop World」「WPC EXPO 2005」ほか
DTPに悪戦苦闘日記●「キモはやっぱりバックアップ」
誌上実験室●「四色どでかく印刷の巻」
Random Square 
新製品レビュー●「PowerMac G5 Quad」、「D200」、「D-LUX2」ほか
新製品紹介●「ColorGeniusDC2 Ver.2.2」、「Just Right! 2」、「PrintShop Mail」ほか
今月の一品●桑原茂夫『聚珍録』
新刊情報/イベント&ニュース/公式ホームページの使い方/読者アンケート結果/読者プレゼント/バックナンバー/広告掲載リスト/FAXシート/次号予告/立ち読み
定価 1,280円(税込)
判型 A4変型
発売日 2005年12月13日