
DTPWORLD 2006年3月号 Vol.93 (ディティピーワールド ナンバー93) 
【 詳しい情報・購入は ONLINE BOOK STORE 】
DTPWORLD 2006年3月号 Vol.93
商品に関する最新情報・在庫確認・ご購入は上記にて行えます。
第1特集 素材の価値は目的が決める!チラシデザイン自由自在 
同じ素材を使い、デザインの変化で見せ方を追求したチラシ特集。
とても見やすく、すぐに伝わるチラシのデザインサンプルを多数収録!
今の仕事にきっと使えるアイデア満載です
●折込チラシ研究所
●チラシ制作ワークフロー
●デザイン事例集
食品スーパー/不動産/フィットネス/トラベル/スクール/パチンコ店/
インテリアショップ/デパート
●お役立ちチラシ制作Tips集
第2特集 操作と設定で仕事が変わる!!!即効オペレーティングテクニック 
DTPオペレーションの現場では、いつも時間との戦いである。
あと3日あったら、あと1日あったら、いや、あと1時間でもあったら…
と、そんな思いnかられながら日々の業務に忙殺されているのではないだろうか?
そこで今回、そんな「あともう少し時間があったら…」を叶えるDTPオペレーティングのテクニックを大紹介!
●レイアウトと文字組みの知識を強化する!
●環境設定を自分好みにカスタマイズする
●自動処理と切り抜きテクニックで大量画像も怖くない!
●共同作業時のデータ管理のポイント
●出力トラブルを招かないための小技集!
design & graphics 
●太田徹也のデザイン十二夜 「デザインは職人的な仕事」
建築業界のPR誌『approach』のデザインを通じて、”見せる”ための職人の技術、そしてそんな基本的な技術を継承することにより美しいものが生まれること。…を語る。
●雑誌のレシピ 「VS.」
”今までにないスポーツ誌”。作り込まれた編集記事と、上質な写真をどう見せるか。
●デザインの裏側 「青木克憲『読売ジャイアンツ』新エンブレム」
おなじみのロゴマーク、愛されているキャラクターが存在する中で、ロゴ、エンブレム、マスコット、それぞれの立ち位置や関係性をきちんと考え直すということ。
●Illustration’s Making story 「月刊ニッキン マネー」
マネー誌としての”クリーンな印象”を実現するためのイラスト作り。より良いものを目指した過程を探る。
●藤本やすしのペコリ日記「13 Dec.2005-10 Jan.2006」
●ミルキィ・イソベの紙の不思議な話 「マイ・アルファベット」
ビロードのような光沢と手触りをもった植毛紙『ウーペケーネス』を表紙に使用した例を見る。
●JUDGE the design 「和ナフキン」[データダウンロード]
昔ながらに伝わるこしらえの野菜、麩、豆、湯葉、鴨をつかったおばんざいや、渋谷『やさいや』の和ナフキンのデザイン。
●オキラクデザイン刑事 「チラシの文字の扱い方を捜査せよ!」
『売り上げをのばしたい!集客を増やしたい!」など商品を売る目的であるチラシの文字の扱い方を検証。消費者に興味を持たせ、行動させるようなデザインを捜査します!
●東京メトロデザインコンテスト 「第12回発表&年間グランプリ発表」
tips & techniques 
●奇蹟のPhotoshop 「アスク ジーブス ジャパン『最速ブログ検索』リンカーン篇」
1分以内に書き込まれた情報まで検察できる最速の「ブログ」検索機能をもつ「Ask.jp」の広告制作プロセスを追う。
●イラストレーターのい・ろ・は 「シンボルを使いこなせ!〜基本編」
イラストストックとしてのシンボル。
●Illustrator HATTRICK! 「逆転の恋愛ルール」
ブックデザインを手がけたのは、SLOW代表の原大輔氏。制作の裏側を見る。
●Photoshop補正道場 「シャドウ・ハイライト機能」
逆光で影になってしまった画像や、フラッシュが近すぎて色あせてしまった画像を補整するときに役に立つのが「シャドウ・ハイライト」。CS2になってからは、より拡張した仕様になり、8bitや16bit、RGB、CMYK、Labモードのいずれでも使用できるようになった。
●InDesign攻略への道 「InDesignから書き出すPDFとEPS」
PDFを活用することでの問題のない運用の実現、そして目的で異なるEPSとPDFの書き出し方法を探る。
●まいど! プラグインです! 「CID番号で直接入力できるInDesign用プラグイン」
news & technology 
●PICK UP TOPICS 「私的装幀デザイン展」、「SKIN of a Bookーブックカバー展」ほか
●DTPに悪戦苦闘日記 「大量の単ページデータが襲来!?」
●誌上実験室 「誌上実験室風iPodレビューの巻」
Random Square 
●新製品レビュー
「SheetWorker ・ for InDesign V3.0」、「FACILIS GUARDIAN」、「TS-TGL/R5」ほか
●新製品紹介
「MacBook Pro」、「Ge DALe」、「Kodak EasyShare V570 デュアルレンズ デジタルカメラ」ほか
●今月の一品
●浅葉克己『対訳 五輪書』
新刊情報/イベント&ニュース/公式ホームページの使い方/読者アンケート結果/読者プレゼント/バックナンバー/広告掲載リスト/FAXシート/次号予告
定価 1,280円(税込)
判型 A4変型
発売日 2006年2月13日