
ProductDesign WORLD 09 (プロダクトデザインワールド 09 
【 詳しい情報・購入は ONLINE BOOK STORE 】
ProductDesign WORLD 09
商品に関する最新情報・在庫確認・ご購入は上記にて行えます。
第1特集 ブランディング by デザイン 
「ブランド」を作るのが「ブランディング」だと思っている人は多いのではないか。
そのためにネーミングを統一し、ロゴを配して、色を決め、それぞれの使用法の制約を作る。
だが、そうすることで本当に「ブランディング」が成功するだろうか。
「ブランド」とはユーザーが決めるもの。
製品が持つ魅力を継続的に感じた時、ユーザーの心の中に芽生えるものなのだ。
このところ、デザインを軸にしたブランドが目立つ。
デザインの力は1つの製品を超えて、ブランディングにもつながることが常識となりつつある。
ではどうすれば、デザインはブランドにつながるのか。
デザインの力でブランディングするとはどういうことなのか。
ブランディング by デザイン。
数々の成功例を通して、「ブランド」に対してデザインがどのように寄与していくかを解き明かす。
●グラビア
D&DEPERTMENT/60 VISION/RECYCLE MUJI/USED G
●COVER INTERVIEW
ナガオカケンメイさんに聞きました。
「ブランディングって、何ですか?」
●CASE A
“記憶に残らないトイレ”を求めて
TOTO
●CASE B
どん底から生まれたデザインプロジェクト
au design project
●CASE C
“オーナーシェフの店”だからできること
amadana
●CASE D
会社はデザイナーの「プラットホーム」
I.D.E.A International
●DESIGN SHOPS
プロダクトデザインの出口から、ブランディングをもう一度考えてみる
CIBONE/ヤマギワリビナ本館
第2特集 子供プロダクトmethod 
今時の子供向けプロダクトは、大人も欲しくなるようなデザイン性豊かなものもあれば、
子供が持つからこそ緻密な造りをしていたりと、プロダクトとしての完成度はかなり高いです。
本特集では、厳選した子供プロダクトのデザインコンセプトや製作過程を取り上げ、
そこに込められているデザイナーの意図をひも解きつつ、
他のプロダクトにも応用できるような、普遍性のあるデザインmethodとして紹介します。
●Outline
「PLAY+soft」プロジェクトに学ぶ
デザインアプローチ
●CASE 1
NTTドコモ キッズケータイ「SA800i」
●CASE 2
au ジュニアケータイ「A5525SA」
●CASE 3
SoftBank コドモバイル「812T」
●CASE 4
バンダイ キッズケータイ「papipo!」
●Column
進化し続けてきた子供イス
Sdi Fantasia「NEW BAMBINI」
●CASE5
Combi ベビーカー「Thruller」
●CASE 6
TAMIYA ミニ四駆
●Information
子供プロダクトから得られる
ものづくりへの考え方
●Person
奥山清行
●CREATIVE SOURCE
Product/Event
●3D CADモデリングQ&A
●Workshop デザインテクニックの最新事例
Rhinoceros●自動車のディテールモデリングとレンダリング(中島淳雄)
Rhinoceros●メンズフレグランスボトルのデザインからモデリングまで(手島彰)
SolidWorks●サーフェスモデリングで実現するバイク用フロントフェンダーのデザイン(藤木毅志)
Shade●Shadeのモデリング時間を節約する(佐藤千洋)
Illustrator●Illustratorを用いたステーショナリーとモビールの制作(本田圭吾)
Pro/E●WildFire3.0を用いたデザインチェンジとパターニング(宮田典昭)
NX●ハイエンド騒音測定器「NA-28」のサーフェス生成方法の詳細(芝幹雄)
●Device Design
三菱電機 FOMA D800iDS ソニー サイバーショットDSC-G1
●Gマークなデザインセンター
マツダ
●実践ラピッドプロトタイピング
ミラノサローネに出展する照明器具のRP活用事例(原 雄司)
●モノ作り最新事情
スーツケースハンドルのリバースエンジニアリング(小川雄毅)
●プロダクトデザインの未来
低開発国の子供たち向けワクチン接種のデザインシステム(川崎和男)
●PD用語の基礎知識
アナログモデリング(倉方雅之)
●HARDWARE trend watching
●TOOL MAKER’S BBS
●INFORMATION
●販売サイト/バックナンバー常備店
●読者アンケート
●Reader's DESIGN
●Editor's Note 編集後記
●ProductDesign編集部発! 編集日記公開中!
Web:http://www.wgn.co.jp/pdw/9/
定価 1,980円(税込)
判型 A4変型
総ページ数 144
発売日 2007年6月15日
ISBN 14214-07
<販売終了>