
CGWORLD 2003年9月号 Vol.61 (シージーワールド ナンバー61 
【 詳しい情報・購入は ONLINE BOOK STORE 】
CGWORLD 2003年9月号 Vol.61
商品に関する最新情報・在庫確認・ご購入は上記にて行えます。
第1特集 パラメータを自在に扱え!基礎から応用テクまで徹底解説 
物理シミュレーションの愉悦
「物質シミュレーション」と聞くと、とたんに拒否反応を起こす人もいるかもしれない。高校の頃物理でいや〜な目に遭っていたり、なんだかわからないパラメータを操らなきゃいけないイメージを持っていたりすると、確かにとっつきにくい。
でも、ホントはとっても簡単。なにがしたいのか、という目的と、それに合致した機能を選べれば、あとは動かしてやるだけ。素敵なことに、今のCPUスピードはほぼリアルタイム演算を実現してくれるのだから。さあ、あなたも古典物理の世界へ!
C O N T E N T S 
●物質シミュレーションとはなにか
●CGソフトでのパラメータの意味を理解しよう
●【Light Wave】
ダイナミクスの組み合わせで舞い上がる土煙を自動生成
●【Max】
繊細な風や水の動きにも対応するreactorの機能をフル活用
●【Maya】
ソフトボディダイナミクスで作成する魔法使いの飛行シーン
●【XSI】
シーンに応じた使い分けで舞い落ちる気の葉を自在に表現
●プロクリエイターに聞く物理シミュレーション(1)
●プロクリエイターに聞く物理シミュレーション(2)
第2特集 精緻に作られたゲームの世界、その全貌を見よ! 
ゲームメイキング2003・夏
PS2、ゲームキューブ、Xbox。
この夏話題のタイトルのメイキングを徹底紹介! プレイ部分、リアルタイムムービー、OPムービーなどさまざまな要素から成り立つ1つのゲーム。その各要素はどう構成され、制作されているのか? その役割は?
スポーツ、ホラー、レーシング・・・・・、ジャンルの違いとともにそのコンセプトもさまざま。それらを実現する制作技術、演出技法など、制作の舞台裏をお見せします。今後のゲーム事情を大きく揺るがしかねない話題のハード戦略も特別紹介。
C O N T E N T S 
●ワールドサッカーウイニングイレブン7
●ディノ クライシス3
●サイレント ヒル
●R-TYPE FINAL
●F-ZERO GX
●PlayStation Architectureの戦略
Regulars 
●[新連載]CGメイキングレベルアップ講座
沖縄の風景「山原」
●絵コンテ描こうぜ!
高崎卓馬「コパン」TVCM
●必殺テクスチャイリュージョン
「漆黒に浮かぶマンティコア」
●ベーシック・デッサン
パースペクティブ(遠近法)を理解する
●The Finish Works
降りしきる雨と水溜りでハジケル波紋の表現
●モデリングコンプリート
デザイン画から起こす未来型水上ジェット
●CG用語 What's that?
フラグメントプログラム
●海外で働く2
黒澤尉志(SQUARE ENIX U.S.A.,Inc.)
●投稿王&読者の声
●キャラに命を吹き込もう!
「編集」でキャラクターの動きを映像にする
●プロデューサー見聞録
原田英治(英治出版)